2013年12月31日火曜日

漢字の読み(復習の人、初めての人、どちらも)

夏休みを区切りに補習校をストップしたこまめ。
実際には2年生だけれど、その後参加するようになった地元の学習グループでは、他の子達の
年齢の関係で、1年生をもう一度やっている。
一度習ったこととはいえ、やはり普段目にしない&使わない言葉や文字はどんどん忘れていく。
(母の英語も、日本語&オランダ語に押されて段々おぼつかなくなっているような…)

そこをどうにか補うために、ひっさしぶりにプリントを自作した。
というのも、「1年生の復習」と題した課題はどれも3学期までの漢字も含めてあって、
年度途中の今だと習っていない字もたくさんあって使いづらい。
それならいっそ作ってしまえ〜というわけ。
こちらの問題集を参考にさせてもらいつつ、習った漢字49字を抽出して作成した。


目標はまず読めるようになることと定めた。
書けるようになるということは、書き順の煩雑さや反復練習など、やはり海外在住児には
ハードルが高い。
しかし、読めさえすればいずれキーボードで入力することもできるようになるだろう、との
意見もあり、まずは読みに特化してみることに。


固有名詞には、学習グループの子達に馴染みにありそうなものや知っている人の名前など
盛り込んでみた。


ふりがなを書き込む欄はない。
見ながら一緒に読む、読ませながら横でチェックする、などの使い方を想定している。
小さい字で書き込ませることもできるが、鉛筆を持たなくても練習できるところがミソ。
右下のチェックボックスは、日付を記入したりシールを貼ったりマークを書き込んだり
したい人もいるかなーと思って作ってみた。



ヤル気を刺激し、達成感を実感できるよう、ごほうびシール用のロケットも。
(こまめのみならず、ごまめ&お父ちゃんも一緒に練習してみたので、3枚!)
手書き文字含め、昭和な空気満載のプリント集。ざら半紙じゃなくて残念だワイ。


※当ブログにはどうやってもPDFを載せられないのでJPEG画像を添付してあります。
 こんなもんでも欲しいという方がおられましたら、PDFファイル(計12枚)をお送り
 いたしますので、画面左上に記載のメールアドレスまでご一報下さい。


2013年12月30日月曜日

初めての、遊ぶ約束

ごまめのクラスメートMちゃんちに、初めて遊びに行った。

二人ともほぼ同じ時期に入学して、同じように付き添ってたこともあって、お母さんとも
自然と親しくなった。
3時に学校が終わったらもうクッタクタな二人なので、それから遊ぶ約束を…というのは
まだ考えにくかった。
そんなわけで、待ちに待った冬休みの午前中に、初めての「お約束」が実現した。


学校では緊張して馴染むのに少し手間取っていたMちゃんも、さすがに自宅ではのびのび。
おしゃべりもいっぱいしてくれた。

お母さん同士もなんかやたら身につけるものやらの趣味が似てるな〜と思ったら、学校の
専攻が似たり寄ったりだったことが判明。不思議なご縁だ〜。


今までお姉ちゃんのこまめの予定に連れ回されるばっかりだったごまめ。
こうやってこれからはちょっとずつ「自分の予定」ってやつができていくんだな。

2013年12月29日日曜日

パリの叔父さん

毎年1〜2回、パリから遊びに来てくれる「Tonton M.」。
("tonton" = 仏語で「伯父/叔父さん」)

奴とは留学生時代に家やアパートをシェアした仲で、接点がほぼない実の弟以上に弟のような
気がしている。(姉らしいことをしてやっているのかというようなツッコミはなしで…)
オランダでお父ちゃんと入籍した折にも、日本の身内の代わりに立会人になってくれた。
遊び心いっぱいで、珈琲とチョコレートとおいしいパンが大好きで、わりと日本通で、
哲学とデザインと読書と朝寝坊が好きな、ある意味とてもフランス人らしいフランス人。
こまめごまめもすっかり懐いている、我が家の「ムッシュ・ユロ」だ。
うちのユロさんはもじゃもじゃだけど。


(今年の1月、世界一周旅行の途中に立ち寄ってった時の写真↑)

さて、この度の祝祭マラソンでドタバタがピークに達する少し前に、またまたふらりと
やって来た叔父さん。今回は休暇ではなく、ごはんを作りに来てくれた。
本当に、Tartifletteの材料やら生イーストやら持って、電車に揺られてゴトゴトと。
進行中の仕事も持参して、Skype会議などしつつ、食器洗いや子守りもこなしてくれた。
こまめのチェスの相手やらお父ちゃんの良い話し相手にもなってくれ、本当に助かった。


こまめが学校に行っている間、ごまめと一緒にパン作り。
フランス語とオランダ語で会話してるんだけど、なんか不思議と意思疎通してた。

みんなで一緒に映画館へ行って是枝監督の『そして父になる』をオランダ語字幕で見たり
もした。


4日間なんてあっという間だったナー。

2013年12月28日土曜日

お祝いマラソンのつづき

祝祭ピークの週はこんなだった:

【火曜日】小学校のクリスマスディナー


今年はごまめが初めてのディナーということでワクワクもひとしお。


キュウリ担当だったので、若干クリスマスっぽく…。




【水曜日】こまめの誕生日

朝は学校にて恒例のお振舞い。
折り紙コースターにちょっとしたお菓子を添えて配った。




午後は誕生日パーティー①。
金曜日の本パーティーによびたかったけど来られないお友達と室内遊戯場で遊ぶ。


夜は自宅でお祝い。お稲荷さんなど、こまめの好きなものいろいろ。





【金曜日】誕生日パーティー②

映画館にて、子供パーティー。


個室にてお祝いをしてから、みんなでディズニーの新作『FROZEN』を観る。
上映室の見学もあり、こまめは映画をスタートするという名誉な役をもらった。



【日曜日】誕生日パーティー③

親戚を招いてのファミリーパーティー。
市の図書館にてミュージカルのワークショップに参加した後、家でお祝い。


ケーキもいくつめだっけ…。
同じ年頃の従兄弟達との喧噪もピークに達し、このへんで母のテンションも切れた。

…そんなわけで、クリスマスはとことん静かに過ごしましたとさ。

2013年12月14日土曜日

伸び盛りと停滞期

最近のごまめ。いつの間にかひらがなが読めるようになっている。

私が長期間臥せっていたこともあり、文字学習にはほとんど手をかけていないのに、
トイレに貼っているひらがな表を見たりして覚えた様子。


何かの待ち時間に、こんな本でも渡しておけば絵でも見ててくれるかな〜と思ったら、
指で一文字ずつ追いながら、「あ」から順に延々と単語を読んでいく。
ひらがなドリルの類いも大好きで、勝手に出してきては勝手に取り組んでいる。
(マル付けぐらいはしておりますよ… ^^; )

そんなこんなの積み重ねで、絵本のタイトルや簡単な文章を読みこなすようになった。
日本のおばあちゃんや叔父さんから届くひらがなの手紙やメールも楽しみにしている。

一方のこまめは、少しでも言葉や文字に触れる機会を増やそうと、手を変え品を変え日々
せっせと注力していたというのに、いつしかそれが重荷になったり軋轢も増えたりして、
なんとなく興味が薄れつつある状況だ。

ふたりを見ていると、タイプによっていろんな吸収の仕方があるんだなーと思い知らされる。
こちらの浅薄な思惑などお構いなしってわけね…。

怒濤のお祝いマラソン

11月21日 ごまめ卒園。



11月23日 ごまめ4歳の誕生日。



12月5日 シンタクラース。
     良い子にしてたので、ちゃあんとプレゼントもらえましたとも!


12月8日 こまめ、水泳のAディプロマ取得。
     着衣水泳(長袖長ズボンサンダル履き)必須で、浮き身あり〜の潜水あり〜の、
     競泳技術よりも救命技術重視な試験は、水の危険がいっぱいのオランダならでは。


     (レンズ曇っちゃったよ…失笑)


そして、学校のクリスマスディナーやらこまめの誕生日やらが来週に控えている。
果たして生き延びられるのかしら、ワタシ…。
高校時代の万博外周マラソンを思い出しますなあ。