2012年7月30日月曜日

食事の後は

食卓でよくある、ごまめとの会話。

母「あ〜おいしかった」
ご「おかあさん、ごちそうさま?」
母「うん」
ご「じゃあ、あそんでおいで!

…で、ひゃっほ〜!って遊びに行けたらいいんだけどね★

ごはんといえば、このところ「冷たい麺率」高し。
そうめんに冷麺(=冷やし中華)、サラダうどん…。
つゆさえどっさり作っておけば、いろいろに使えて便利。



昨夕は珍しく父が仕事関係の人と外食だったので、女ばっかり3人で早めの夕食を済ませ、
食後にサイクリングに出かけた。運河沿いにチャリチャリ、1時間ほど。

キリギリスが草むらでチキチキ…
ヤギにちぎってやったヨモギの香り…
夕暮れの青い空を映す運河…
ひんやりした風…

こまめもずいぶん乗れるようになったもんだ。
(そしてちょっとした勾配にも息を切らせる母…★)

2012年7月29日日曜日

夏は去った…のか?

いや〜、ほんとに一週間ぽっきりで夏は去った感じ。
本日の最高気温は20℃切ってるし…。
週の後半からまたちょっと持ち直す予報だけれど、泳ぎたくなるほど暑くなるかどうか…?
汗とは無縁のオランダ、日本の暑さを少しは分けてほしいな〜。


さて、このごろ水彩絵の具にハマっているごまめ。


固形絵の具のパレットを使っているのだけれど、1色使ったら筆を洗って次の色…という
手順なんかも要領よくすぐに覚えてしまったので、よしよしと目を細めてほったらかしに
しておいたら、いつの間にか筆洗のバケツで手を洗っていたり…★ 
まあかわいいもんだけど。


それはそうと、ついに、こまめの歯がぐらぐらしてきた(下の前歯)。
食事中にいきなり「痛い〜」と泣き出したのだけど、どうやら本格的に痛いというよりは
妙な感覚がするということだったよう。
まだ抜けてはおらず、内側から重なって「大人の歯」が生えてきているのが見える。
乳歯が抜けてしまったら後々ちゃんとした位置に移動するらしいから心配はしていない。
(父は「大丈夫なのこれ??」とオロオロしていたが)
乳歯の根っこを溶かす仕組みとか、生えた歯がちゃんとした位置に動いていく仕組みとか、
自然ってほんとによくできてるなあ!

2012年7月27日金曜日

夏が来た!

夏祭りが合図となったかのように、オランダに1週間だけ(笑)夏がやってきた。
25℃を超えることなど滅多にないので、すわ!今だ!とばかり、連日水遊びに出かけた。


(日)オランダ中部の、とある静かな水辺


ほぼ毎年、さくらんぼの季節に、果樹園の直売所に買いに行く。今年は例年より遅めで、
実りも少なめだったよう。
毎回立ち寄るこの小さな湖(ため池かな?)は、地元の人が数人いる程度の穴場。


(月)地元のビーチ(その1)



いっぱい流れ着いた藻を集めて「ワカメ塚」を作るのに夢中な、Yちゃんとこまめ。


(火)休息日


(水)地元のビーチ(その2)


先日のYちゃんと、1歳になりたてのMちゃんと。


(木)対岸の遊園地



補習校のお友達のHちゃん達と一緒に、まだ行ったことのなかった「Oud Valkeveenで遊ぶ。





アトラクションもいろいろ。ごまめは汽車ぽっぽとトランポリンに大喜びしていた。


水の中には小魚やらタニシ風の貝やら生き物もいろいろいて、こまめやHちゃんは「ヘビが
泳いでた!」と大騒ぎ。


(金)地元のビーチ(その1)


とりあえず、泳ぎ納め。
近場でこれだけ楽しめたら十分!(ちなみに、すべて淡水)

…そして、再び20℃前後の日々に戻ってしまった。
また帰ってこないかなー、高気圧さん!

2012年7月21日土曜日

夏祭り

地元の仲間たちと準備をして、市内の大きな公園で日本風の夏祭りをやった。
大人子ども合わせて55名が参加。
当初は14日(土)を予定していたのだけれど、あいにくの悪天候で、やむをえず1週間延期
にしたのだ。その間、毎日天気予報とにらめっこ…。


 (司会のようなことをやっていたので、写真はまったく撮れず
        文中の写真は、お友達のNさんが撮ってくださったものです)


午後3時半頃にスタート。
まずは出店をまわることから。
ヨーヨー釣り、スーパーボールすくいに輪投げ…
綿菓子、ソースせんべいにポップコーン…
手作りの引換券を手に、大きい子も小さい子も夢中!


ヨーヨーやスーパーボールは日本直送、輪投げの景品は各家庭からの寄付。

私はポップコーン屋さんの係。
ドキドキ要素を入れようと、あたりつきにしてみた。
カップの底にしのばせた三角くじを開いて、あたりが出たらもう一杯!というお楽しみ。

ちゃっかりあたりを引いた人


さて、第二部は、祭囃子の演奏。曲目は『村祭』。
日本の笛太鼓はないけれど、リコーダー・ボーラン(アイルランドの小太鼓)・カホン
(スペインの箱太鼓)・おもちゃの太鼓などでピーヒャラドンドン。
歌える人には合唱してもらった。

次に、お神輿のかわりに、「人間おみこし」。運動会などでやったやつ。
大人が二人一組になっておみこしになり、子ども達を乗せてワッショイワッショイ!



それから、広場のトーテムポールをやぐらに見立て、ぐるりと輪になって、盆踊り。
定番『炭坑節』をみんなで踊り、関東出身の有志が『東京音頭』を。
懐かしのメロディーが響き渡り、とってもお祭りらしい雰囲気だった。


お楽しみの食事は、屋台っぽいものを持ち寄り
うちからは、とうもろこしを山盛り。
他にも焼きそばやらとんぺい焼きやらおいしいものがズラ~リ!




最後の締めくくりは、スイカ割り。
特大のスイカをめがけ、目隠しした子がソロリソロリ…。
ポカリ!とうまく当てる子も、見事に空振りする子もいて、大いに盛り上がる。
力自慢のお父さんやゲストのお母さんにもやってもらい、最後には切り分けてみんなで
おいしくいただいた。



いや~、本当に楽しかった! 1週間経った今でも余韻に浸っているくらい。
中心になって企画をした5人の「お祭り好き」お母さん仲間。
各方面のご協力もあり、盛り沢山の企画は大成功。
子ども達はもちろんのこと、オランダ人のお父ちゃん達も喜んでくれたようで、新年会と
並ぶ定番のイベントになりそうな予感…。

2012年7月14日土曜日

もうすぐ夏休み

ご無沙汰しております。
気付いたら、1ヶ月もブランクが…!



使っているノートパソコンの言語入力切替えが不調で、アルファベットと日本語が気持ち
よくスイッチできない…という辺りが、更新が滞った主な理由であります。
一旦切り替えたらそのまんま、戻そうと思ったら再起動、みたいな…)
買い替え時かしら…ハァ。

更新停滞の理由をもうひとつ挙げるとしたら、こまめ(1年生)の日本語学習の内容が
プリント類で安定してきているということ。
国語にしても算数にしても反復練習が主で、母があれやこれや工夫する余地もなく、別段
取り組みの内容を共有するまでもないかな…という状況なのです。
それでもまあ、家庭学習を続けていて通信教育以外にどんなことができるかな〜と模索中
の方の参考になるやもしれないので、汎用できそうなちょっとした取り組み案があれば、
逐一紹介していこうとも思っています。

その横で、ごまめ(2歳7ヶ月)も着々と成長中。
おむつ外しがあっさり1週間で済んだところで、ちょっとビビっている母です。
そういう話をたまに読んだり聞いたりするけど、「ハイハイさよですか。そうは言っても
現実はね…」と、半ばフィクションのような稀なケースと捉えていたのだけれど、まさか
ごまめがそのケースだったとは…。
もちろんまだ過渡期なのでちょこちょこ失敗もするけれど、本人の気持ち的にはすっかり
「パンツマン」!
手洗い(=水遊び)が大好きで、トイレからなかなか出てこなくなっちゃうのがちょっと
ややこしいけど…。



あと1週間でこまめの学校は夏休み。
梅雨並に停滞している雨雲が去って、カーッと夏らしくなってほしいもんです。
さぶくてかなわんわ…。


晴れ間に水遊び。  水たまり大好き!