2014年1月11日土曜日

新春らしく

補習校中断以来参加するようになった地元の学習グループで、お正月らしい授業があった。
講師の方をお招きして、初めて本物の墨(墨汁)で書き初め!


最初は縦横の直線と丸を書いて筆に慣れる練習。
それから「うま」「もち」など、2文字の言葉を書いて、最後は小筆で名前を書いた。
筆づかいに集中して真剣な様子の子ども達、みんなとてもりりしかった。


朱が入ると途端にお教室らしくなってイイ感じ!

いつもの教室でのカルタ遊びもなかなか白熱していた様子。


7〜8歳児、5〜6歳児、3〜4歳児の3つのクラスがあるのだけれど、どのクラスにも
それぞれのレベルに適したカルタのセットを我が家から提供できたので、集めた甲斐もある
というもの。(すべてフリーマーケットや古本市などでの発掘品)


午後には、今度の新年会のリハーサルも兼ねて、Nさん宅でお餅つき。


もち米の蒸し上がるいい香り、
力にまかせて搗きまくるお父ちゃん、
子ども達も一生懸命ぺったんぺったん。
あんこときなこで、おいしゅうございました♪


ごまめよ、キミの顔が餅化しておるぞェ…。

思い返せば、去年の新年会が初めてのお餅つきだった。
ミニサイズとはいえ、日本から臼杵のセットを運んでくれたNさんの熱意と腕力に感謝!
(春になったらヨモギ摘んで草餅つくろうよ〜)

2 件のコメント:

  1. ミニサイズの臼と杵!最高ですね!!日本から持ってくるなんて大変だったでしょうに!ほんとすばらしい熱意!!

    それにしてもこんなミニサイズがあったんですねぇ。取り寄せたかったなぁ。

    返信削除
  2. >Mayumiさん
    ネットショップという便利なものがあるので、日本国内で入手するのは
    さほど困難ではないようですが、なんせそこからが…。
    時間をかけて船便で、という手もありますけれど、Nさんは飛行機で
    持って帰ってきてくれました。
    木工の得意な方に作ってもらおうか?という話も出ていたんで、そういう
    アプローチもあるかも…??

    返信削除