家でもそのことについて話したりできるように、何か良い資料はないかな~と漁ってみたのだ
けれど、こども百科の記述は科学的すぎてこまめにはまだピンとこない。
4~6歳児のクラスだから、学校でのアプローチの切り口も「ロケット」「宇宙飛行士」など
親しみやすいもの。
自然科学の法則とか知らなくても、宇宙のことがわかるもの、何かないかな~。
で、以前YouTubeで見た面白い動画のことを思い出した。
国際宇宙ステーションでの生活の様子を紹介、というやつ。
表札…(笑)
関連動画で、ISSの内部や実験装置などを案内するものもいろいろあるが、こまめくらいの
年齢では、身近なのにちょっとちがう!というのが一番わかりやすい。
無重力で散髪とか、お正月かざりとか。
あと、こまめが喜んで見たのが、宇宙食の話。
諸外国の宇宙飛行士の間でも人気の日本食!
それから、無重力空間でのわかりやす~い実験いろいろ。
まだ少ししか見れてないけど、最初の「ラジオ体操を宇宙でやるとどうなるか」というのが
こまめにはドンピシャ。ゲラゲラ大笑いしていた。
身体の感覚としてわかっていることが、いかにちがって現れてくるか、という良い例。
慣性の法則云々を理解していなくても、不思議な運動の様子を見て「無重力」というものを
知るきっかけになる。百聞は一見にしかず。
最後に、小学校高学年~中学生向けの、宇宙科学研究所JAXAのキッズページ。
例えば、自転と公転のしくみなど、とてもわかりやすい。
模型がなくても、こうやって動画で知れるなんて、けっこうな世の中ですなあ。
0 件のコメント:
コメントを投稿