ツイッター上の有用な書き込みをまとめた『地震マニュアル』からの転載です。
(3月15日更新)
【被災されてない方へ】
被災地の映像を繰り返し見続けることでPTSDになることもあります。
被災されてない方、親類や友人知人の安全を確認できた方は、
テレビを切って気持ちを緩めることも大切です。
今、何もできないという思いでご自分を責めないで下さい。
これから先、できることは必ずあります。
そのときのためにも自分のことを大切にしてください。
【過去に被災された方へ】
TVのニュースを見続けることで過去の体験を心や体が覚えているために
精神的不調が出てる方が居るようです。
テレビから、少し離れてみてください。
あなたの体も大切なんです。どうか無理はしないでください。
----------------------------------------
●被災地ではない地域のツイッターユーザーにお願いしたい5つの事
http://e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-866.html
よろしければ、こちらもどうぞ。
----------------------------------------
この記事を見ていただけているということは、
自分にできることを考えてくださっておられる素敵な方なのでしょう!
その考えをお持ちの方がいらっしゃることが私はうれしいです。
その気持ちをお持ちなだけで、当方、本当にありがたく思います。
自分のできることが見つかるまで、ご自分のお身体を大切にしてください。
お互い、がんばっていきましょう!(管理人より、お優しいみなさまへ)
----------------------------------------
TLを追っていて多くみかけるご意見は、
いらない物資よりいるお金。
物資だけではなく、人に対してもそうです。
とても親切な心をお持ちでしょうに、
特殊な訓練をされていない方がボランティアとして押し寄せ
逆におせっかいになってしまうのはあまりにももったいない。
冷たい意見のように思われるかもしれませんが、
お金の方が融通が効くのです。
もちろんデリケートなことになってくるので、
募金する際はきちんと募金を行っている会社を確認し、
要らぬトラブル防止に努めましょう!
●東北の被災者に支援物資をと考えている方ちょっと待ってください - くまろぐ
http://d.hatena.ne.jp/k_ma_calon/20110311/1299837162
k_ma_calon様のブログサイト様です。
とても分かりやすく支援のためのHowtoが載せられております。
●【重要】東北地方太平洋沖地震に関するボランティア・物資の送付について
http://blog.canpan.info/neriura/archive/378
なぜボランティアにいってはいけないのかについてはこちらをどうぞ。
http://blog.canpan.info/neriura/archive/379
「じゃあ、どうすればいいの?」についてはこちら。
【信頼のおける募金先】
日本赤十字社 https://www.0553.jp/jrc/payment
Yahoo http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/1630001/
Goo http://special.goo.ne.jp/donation_earthquake/
@nifty http://donation.nifty.com/tokusetsu/
Edy(PC) http://www.edy.jp/volunteer/touhoku/
(携帯) http://ow.ly/4dIsw
Tポイント(PC) http://tsite.jp/donation/index.pl?xpg=PCTC0202&bokin_id=88
(携帯) http://bit.ly/feeSpL
mixi http://mixi.jp/release_info.pl?mode=item&id=1284
アメーバ http://ameblo.jp/pigg-staff/entry-10827716684.html
グルーポン http://www.groupon.jp/cid/7995/
こちらでは募金された金額の二倍を寄付されるそうです。
24時間テレビ「大地震緊急募金」
(PC) https://cr.ntv.co.jp/24htv/charity/
(携帯) http://cr.ntv.co.jp/24htv/charity/m/
【ニコニコ募金】東北地方太平洋沖地震 支援メッセージ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13848574
ニコニコプレミアム会員、出番だ!
pixivポイントによる「東北関東大震災」募金プログラム
http://www.pixiv.net/info.php?id=527
pixiv絵描きさまはこちらをどうぞ。
・カードがないのでネット募金ができない方へ
ファミリーマート
http://www.family.co.jp/famiport/donation/
赤十字あてで募金できます
日本赤十字社
http://www.jrc.or.jp/contribution/l3/Vcms3_00002069.html
郵便局、ゆうちょで振込募金できます。
三菱東京UFJ銀行
http://www.bk.mufg.jp/news/news2011/pdf/news0312_02.pdf
振込手数料無料で振込募金(ATM可)
領収書も別個連絡すれば発行できます。
民主党
http://www.dpj.or.jp/20110311
郵便振込、銀行振込募金できます。
街頭で募金するより、確実です。
正しく力になるためにもぜひこちらを活用しましょう。
【ダメ】日本ユニセフ協会にご注意
募金の25%を活動資金にあてられてしまいます。
ユニセフとはほとんど別物、ご注意ください。
↓日本ユニセフ協会 - wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%82%BB%E3%83%95%E5%8D%94%E4%BC%9A
●募金情報まとめ
http://sites.google.com/site/quake20110311jp/bokin
もっと詳しく情報が欲しい方はこちらへ。
●ネットからできる義援金(寄付・募金)の受け付けまとめ
http://netafull.net/neta2011/037267.html
義援金サイトのまとめ。
●募金での確定申告の控除(減税)について
http://www.geocities.jp/tarowy85/jisisyoto.html
募金される方、ぜひご一読ください。
●すぐ、できる。 被災地への募金受け付け、ネットで始まる - ITmedia News
こちらで解説なさっておられます。ぜひご活用ください。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1103/12/news002.html
●東北地方太平洋沖地震の義援金、募金先の情報まとめ - デジタルマガジン
わかりやすくまとめられておられます。
http://goo.gl/fb/Y2vZr
●東北地方太平洋沖地震 - しろろぐ
「西日本の私たちができること」をまとめられております。
http://siro109.blog62.fc2.com/blog-entry-177.html
【だれでもできる節電!】
東京電力は、発電所の停止が相次いでいるため、
きょうの夕方に電力供給が需要に追いつかなくなるという見通しを発表しました。 http://t.asahi.com/1kx9
【関東】栃木、群馬、茨城、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、静岡 (富士川以東)
【東海、中部】(中部電力が東京電力へ送電するため)
長野、岐阜、静岡、三重、愛知の方々、関東へ電力を支給するため節電をお願いします。
使っていないコンセントを抜く程度でもいいので節電にご協力お願いします!
↓ソースはこちら
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11031212-j.html
●節電と防寒に関する方法まとめ
節電についての情報や、防寒についてもわかりやすくまとめられております。
http://www.lifehacker.jp/2011/03/post_1702.html
●提案:関東在住の人の12日、13日の過ごし方
http://d.hatena.ne.jp/next49/20110312/p1
関東の在住の方向けのマニュアルです。
【献血について】
献血協力について赤十字血液センターに問合た結果によると、
①今すぐ必要となる分の備蓄はあります。
②今後不足が予想される時は報道機関を通じて協力の呼びかけをします。
③献血間隔は通常で3ヶ月、成分献血で2週間。
結論:血液鮮度の関係上、呼びかけがあってからの協力が一番助かるとのこと。
(下記、また必要になったときのために暫定的に残しておきます)
●18才以上の方は献血へ!
400mlで貧血起こすなら成分献血で血小板だけでも分けて、
成分献血なら赤血球返ってくるから貧血になりにくいはず。
血小板は傷口を塞ぐ物質だから絶対いるはずです。
平気なら、400ml全部お願いします。
体重制限などもあるので、下記URLを参考にしてください。
http://www.jrc.or.jp/donation/terms/index.html
※献血血液は保存期間がきまっています、
一度献血するとその後定められた期間献血できなくなります。
今すぐに皆が詰めかけるのではなく計画的な参加を心掛けましょう。
献血した血液は全血で21日間、成分は4日間保存可能だそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿