2011年8月29日月曜日

夏休みも最終コーナーをまわり

父は今日からまた仕事。
こまめの夏休みはあともう1週間。ぼちぼちノンビリズムから脱却せねば。

補習校でもらってきた教材をこまめと確認する。持ち物には記名。
初めての宿題は、運筆練習のプリント2枚。ひらがなは次回からとのこと。

できたものは「宿題ファイル」に入れて提出する。

それから音読と読み聞かせ。
「おはなしまらそん」という読書カードに記入する。

こまめが音読した本は色分けすることにした。

これまで、こまめが自分で読んだ本は「音読カード」に記入してご褒美シールを与えていたが、
読み聞かせの分は特に記録してこなかった。
2〜3冊読んでやる日もあれば、1冊も読まない日が数日続いたり、バラつきもあった。
やはりこうしてみると、一目瞭然。励みになるし、気も引き締まる。
どうやら「親御さんも一定のペースで頑張ってくださいよ」という補習校からのメッセージの
ようだ。

今後は、これまでのような取り組み+補習校の宿題をこなしていくことになる。
現地校の新学期が始まったら、時間の配分なども新たに考え直さねばならないだろう。


その他の取り組み:

  明日の用意は今日のうちに、プリントのたたみ方、お寿司屋さんの仕事など。
   週に1度とはいえ、日本式の学校に通うことになったので、小1が対象のこの番組が
   急にリアリティを持ってきた。去年は娯楽として時々見ていたが、これからは自分の身
   に置き換えて見られるだろうか。

・音楽の本
   近所のお姉ちゃん達から「もう使わないから」と小1の音楽の教科書をいただいた。
   それに載っている歌詞(ひらがな)を見て、知っている歌はその通りに、知らない歌
   は好き勝手にメロディーをつけて、延々と歌い始めたこまめ。
   「字が読めると楽しいことがいっぱいあって良かったね〜」と好きにさせておいたら、
   教科書1冊まるまる歌いきった。
   それにしても、独創的で現代的な「君が代」だったなあ…。(録音しとけばよかった)
   
・暗唱
   買物に行く道々、今週の句「しずかなる力満ちゆきばった飛ぶ」(加藤楸邨)を。

0 件のコメント:

コメントを投稿