2012年11月6日火曜日

キッズプラザ大阪

ガリガリガリ…
今シーズン初めて、車のフロントガラスの氷を削った。
そこら中に落ち葉がガッサガッサ、オランダはすっかり晩秋の景色。
気温差にやられてしっかり風邪ひきつつも、「主食=イモ」がおなかにほっこりうれしい
季節。

まだひっぱるか〜という声もあるやもしれませんが、もうちょい続きまっせ、帰省の記録。
今日は、初めてながらとても楽しめたお出かけスポットのことをば。

* * * * *

平日は、こまめの小学校通いのためあんまり遠くまで遊びに行ったりできなかったので、
家族揃ってのお出かけは週末に。
父が観光案内サイト(英語)を参考に「ここ行こ!」と見つけてきたのは、大阪の街中に
ある「キッズプラザ大阪」。

ここができたのは今から15年前だそう。
「日本ではじめての本格的なこどものための博物館」で、「こどもたちが楽しい遊びや
体験を通じて学び、創造性を培い、可能性や個性を伸ばすことを基本理念に」している
という。(リンク先のサイトより)

フンデルトワッサーの楽しげな内装などで名前は知っていたけれど、子どもがいない頃は
当然行ってみようとも思わなかったし、実家方面からはちょっと行きにくい場所だったの
だけれど、滞在先のすぐ近くに私鉄の新駅ができたおかげで、そこを使うと乗り換えなし
の直通30分で行けた!

着いたのはお昼時。
おっと、目の前にモスが〜! キャ〜♪(驚喜)


ウマウマ☆ (お子様セットなんてあるのね)


さーてさて、おなかもくちくなったところで、いざ入館!


科学館ふうのフロア、民族学博物館ふうのフロア、なりきりごっこ遊びのできるフロア、
の3階構成。


でっかいシャボン玉〜! …っていうか「シャボン筒」だね。
サイエンスコーナーの種々の面白展示は、子どもらはもちろんのこと、父もワクワク。

こまめはお料理ワークショップに挑戦。この日は「さつまいもの蒸しまんじゅう」。
大人は同席できないので、ごまめを近くで遊ばせつつ、ガラス越しにチラチラ見学。
蒸し上がるのを待つ間に季節のお話なんかもたっぷりあったようで…


急須でお湯飲みにお茶を注ぐやり方も教えてもらったり、為になったね。
それにしても、立派な調理室だこと。

一方、ごまめは大好きなごっこ遊びに熱中!


「ちくわそば」ひとつ、まいど…。 
食べ物屋さんは、麺類にお寿司、たこ焼きなんかがあった。


レジでは「いらっしゃいませ〜」なんて覚えたての台詞をマネしてみたり。
(何かと耳に入ってくる「日常のことば」をいろいろ吸収したもよう)


お〜い、ゆうびんやさん、そこにも配達しちゃうんですか〜。

遊んでいるうちに、同じ年頃のお友達もできちゃった。



世界の楽器コーナーでチャカポコドンドコ鳴らしてみたり…


この他にも、民族衣装を着てみたり、テレビのニュース放送をやってみたり、
車いすでバリアフリー電車に乗ってみる体験ができるコーナーがあったり、
数えきれないほどの見所&遊びどころがあって、遊び尽くせないほど。
絵本ライブラリーや赤ちゃんがゴロゴロできるコーナーもあり、ゆったり静かに
過ごすこともできる。
こまめが参加した調理体験の他にもいくつもワークショップがあり、刺激たっぷり。
今月(11月)の週末には、イタリアの子ども達の作った「キンダーフィルム」の上映
あるそう。み、見たい…!

サイエンスに特化するなら大阪科学館、民族学ならみんぱく…と、大阪にはそれぞれ秀逸な
施設があるが、2歳児にも楽しめるような工夫がたっぷりあって、一カ所で色々に楽しめる
という点で、ここはポイント高し。地下鉄の駅に直結しているのも助かる。

そんなわけで、乳幼児&小学生連れには大いにおススメ!

2 件のコメント:

  1. うちの子の去年(小学校1年生)の遠足がここでした!3歳くらいの時も連れて行ったけど、郵便屋さんの格好をしたり、大きいシャボン玉作ったり、ごっこ遊びであっという間に時間が過ぎたよ。キッザニアは3歳からでないと職業体験できないから、ここでは2人とも楽しめてよかったね(^^)週末、子連れでいっぱいだったんじゃない?

    返信削除
  2. へえ、遠足で連れて来てもらえるなんて、いいね!
    混み具合は、意外と大丈夫だったよ。
    きっと、秋の行楽シーズンでお天気も良かったし、
    みんな外に遊びに行ってたんじゃないかな?
    冬休みとかの方が混んでいそう。

    大阪科学館とどっちに行こうか迷っていたけど、
    ごまめのことを考えたら、こっちにして大正解でした。
    いつか一緒に「子連れでお出かけ」してみたいね〜!
    (って言ってる間に、どんどん大きくなっちゃう…。)

    返信削除