2015年4月18日土曜日

看板を作ろう

2時間目の国語の授業(担当は主担任のM先生)と10分休憩をはさんで、3時間目。

まずはリサーチの宿題(どんな看板があるか見てみよう)を広げて、観察&分析。


ロゴ中心の看板と、メニュー・値段・道順など、お知らせ中心の看板に分けてみた。
何をどうやったら伝えたいことがちゃんと伝わるかな?ということを、漠然と理解
してもらう。

その上でやっと、作業に入る。
学習会の会場の玄関ドアに掛ける看板のデザインを考案する課題。
いざ、アイデアスケッチに突入!
学習グループ(とその母体である読み聞かせ&遊びのサークル)の名前を入れて、
どうデザインするかな?


この後、自分は午後の習字教室の準備のため退室。
下描きの仕上げと、その中から佳作1点を採用するところまでを他のお母さん達に託した。

…すると、みんな、自分の作品が一番!ということで投票が成立しなかった、と。

それもそのはず、


こんな素敵な力作ぞろいだものなあ。

そこで、「1点選んで拡大する」という当初の案を変更。
全員の作品を採用→毎回順番に掛ける、ということにした。めでたしめでたし。

0 件のコメント:

コメントを投稿